夢をありがとう

こんばんは!田中です^^
いよいよ明日からjigsawもGWに突入します。
けど今までの人生で一番辛いGWになりそうです。
それもそのはず、新型コロナウイルスのせいで外出自粛が促されているのでうかつに遊びに行くこともできません。悲
このウイルスはいつになったら終息するのか。ワクチンができるのを願う毎日です。
さて、昨日は水曜日でお休みだったんですけどまた実家に帰ってきました。
すごく天気がよくて、うちの裏山からはウグイスが『ホーホケキョ』と鳴いています。
そのきれいな鳴き声につられ、久しぶりに裏山に探検にいきました。やっほい
子どものころ、カブトムシやら、セミ捕りやら、大変お世話になった裏山が昔のまんまの状態でありました。
この山の木に、ハチミツを塗って次の日の朝楽しみに見に行ったらものすごい大きい蛾がいたのもいい思い出。
あれはほんとトラウマレベルでした。それから木にハチミツを塗ることは僕の人生ではありませんでした。
あちこち探索していると、タケノコや!^^
一瞬テンションが急上昇しましたが、もう食べごろはとうに過ぎてるみたい。残念
石の階段を登ると、ご先祖様のお墓があるので、落ち葉などを掃除してお参りしてきました。
家に帰ってちょっと休憩していると、同級生から電話があり子供を連れて潮干狩りに行くことに。
100均で装備を整えていざ出発^^
同級生の子供には僕の車は狭くて不評でした。悲
お昼も回っていたので遠出はせず、夜須町にあるサイクリングロード?の近くの海岸にきました。
あ、思ってたのとちゃう。
もっとこう、砂場があって、あさりとかしじみとか捕れんかな思ってきたのに。
ま、これはこれで楽しいか!ということで子供と一緒に網で小魚捕ったり、ヤドカリ捕まえたりして遊びました。
じゃん。分かりにくいけどちっちゃいカニも^^
最後は捕った魚やヤドカリにバイバイっていって海に返しました。
その後、マックでドライブスルーして空港近くの公園に行っておやつ。
JALのパイロットさんに手を振ったら、手を振り返してくれるって話を聞いたので全力で振ってみました。
『おーーーーい!!』
僕は必至に呼びかけました。
頼む、応えてくれ!子供たちの夢や希望の為にも!
結果は思いっきりシカトされました。ちーん
誰や、JALは手を振り返してくれるとかいうたん。
そしたら同級生が、おっさんやきやない?と一言。
あ、そうやね
JALのパイロットさん夢をありがとう。
そして、お仕事の邪魔してごめんなさい。