高知県で利用者が増えてきつつあるJAさんの住宅ローン

こんにちは、岡村です。
しばらくぶりになってしまいましたが、これまで住宅ローンのお話をしてきました。
今回は、高知県で利用者が増えてきつつある、「JA」さんの住宅ローンについてです。
JAさんとは、農協さんですが、JAさんには管轄があります。
JA高知県と、JA高知市。
実は県と市で違うんです。
JA高知県は、高知県全域がエリアで、JA高知市は高知市がエリアとなります。
なお、JAさんの住宅ローンも、伊予銀行さんと同じように、
最初10年間と、11年目から金利が変わる、長期固定のローンとなります。
そして金利は、
JA高知県が、10年間0.7%、11年目~1.1%
JA高知市が、10年間0.68%、11年目~1.08%
少しだけ、高知市の方が金利が低いようです。
ここで一つ注意点が、この低い金利のJAさんの長期固定の住宅ローンは、
住宅会社を窓口にしたローンになります。
JAさんが住宅会社と提携し、住宅会社がお客様にJAさんのローンをご紹介する、
という仕組みのローンです。
なので、お客様が自分たちでJAさんに足を運んで、
この低い金利の長期固定を希望しても受け付けてもらうことができません。
JAさんの住宅ローンを使いたい場合は、建てる予定のある、
あるいは気に入っていて信頼できる住宅会社にお願いすることで、
JAさんの住宅ローンを利用することができます。
なお、ローンの中身は、団体信用生命保険は3大疾病も含まれています。
そして、保証料がかかってきます。
保証料は、借入希望額やお客様の職業や収入、現在借入の状況に応じて変わってきますが、
40万円~70万円ほどかかると思っていた方がいいでしょう。
そして、審査の仕方も各銀行によって異なります。
〇〇銀行では審査が通らなかったのに、〇〇銀行では全く問題なく審査が通った、
ということもよくあります。
この辺、どの銀行で審査すれば通りやすいか、また、
自分たちにとって有利なのかを、住宅会社と相談しながら決めた方がいいですね。
ジグソーでも住宅ローンの相談、現在車のローンがある場合や、
その他借入がある、または転職したばかり、といった、
「今の自分たちでローンが借りられるのか?や、「いくらぐらい借入できるのか?」
など、さまざまなご相談を承っております。
まずは、自分たちにとって最適な借入額、そしてどこの銀行でどんなローンを組めばいいか?
をご相談ください。
その他、ローン以外の土地探しのこと、土地選び、土地の見方、
建物の金額、建物のプラン・内容について、土地建物以外の諸費用など、
家づくりの相談会を随時開催しています。
家づくりを考え始めた時、分からないことを一つずつクリアにしていくことで、
お金の面も土地やお家についても計画的に進めていくことができます。
お家づくりのご相談は、コチラをクリック、
または、下記からお気軽にご予約ください。