トモダチ
2020-10-14

こんにちは、村上です。
先日、種ちゃん(エンジニア種田)と一緒に工事中床下空間を換気する為に使う有圧扇のカバーに張るメッシュ網の取付を行いました。
jigsawのHクラスのお家は気密仕様のお家になります。
断熱は基礎断熱となります。
床下空間も住空間と同じ扱いになりますので、床断熱の基礎のように通気口を設けていません。
基礎打設後1~2年の間はコンクリート内の養生水分が蒸散すると言われています。
その為、床下換気システムを設置するまでの工事期間中の間、床下内を換気しなければなりません。
以前はサーキュレーターを床下に設置しておりましたが、これからの現場ではより強力な有圧扇を使用することとなりました。
飲食店や工場で使用しているあれです!
事務所近くのスーパーの駐車場にも有圧扇を発見!
こんな強力な代物なので、誤ってものが入ったり、したら大事になってしまいます。
なので、メッシュ網を張ってみたのでした。
手作り感満載の出来です!
これから使っていくうちに改良を重ねる予定です。
種ちゃんが一言。
「トモダチみたいっすね。」
確かに。
おしまい。