いいかんじ2

こんにちは、村上です。
台風も去ってくれ、いつもの熱い日に戻りました。
お天気がいいって素晴らしい。
さて、今朝一宮の工事中の現場へ伺っていました。
現場では田村大工が作業を進めておりました。
田村大工は前々職からのお付き合いで、丁寧な仕事をしてくれる大工さんです。
現場では内装下地が大方出来上がっていました。
そのお家は2階リビングです。
2階に上がって窓からの眺めが最高でテンションが上がりました。
昨日の台風対策で足場のシートを縛っていたので窓から外の様子がよく分かります。
ここの土地はものすごく細長い土地で、一般的に言うと条件が良い土地ではないのかもしれません。
しかし、現地を訪れると、閑静な住宅地で眺望もよくとても魅力的な土地だと思いました。
2階リビングにすることにより、道路からの人の視線を遮り、東に抜ける眺望、日当たりもぐっと良くなりました。
さて、先日イエナビの柿内さんがブログで上げていたお家も2階リビングです。
前回の見学会も2階リビングのお家でした。
コンパクトな土地、変形した土地、南採光がとりにくいお家、南接道の土地には2階リビングがおススメです。
住宅は光が入って風が通ったらもうその時点で80点以上合格だなと自分は思います。
間取りも大事、インテリアも大事、設備も大事、収納計画の大事です。
でも採光・通風が一番大切だと思います。
採光・通風が確保できて当たり前ではありますが・・。
現在お持ちの土地、検討している土地で自分たちが満足できる家が建てれるのかご不安ある方いらっしゃれば是非お声かけていただければと思います。
規格化されたお家ですが、決められたプランから選ぶだけではありません。
規格化されたルールを元にその土地にあったご提案をすることが可能です。
規格化されたお家だからこそのコストパフォーマンスで唯一無二のお家をご提案させてください。
よろしくお願いします。