香南市野市町Yさま邸
こんばんは、岡村です。
今年に入って家づくりを計画されている、
香南市野市町のYさま邸。
Yさまのご主人さんは、とても性能に興味を持たれていて、
断熱性能や気密にこだわりがあり、家づくりで自分たちの希望を予算内で叶えられる住宅会社がないか?
と家づくりを悩まれていたそうです。
そこで、ジグソーの規格住宅を知り、また、
Yさまの職場の方が以前タイセイホームで家を建ててくれていることから、
と、見学会にきていただきました。
それから規格住宅について、性能のこと、お家の内容・仕様にのこと、
そしてご主人さんの希望に沿うかどうか?をお話させてもらいました。
Yさまのお家はZEH(ゼロエネルギー住宅・ハウス)で建てる計画です。
ゼロエネルギー住宅とは、できる限り省エネの家にして、
生活をする上で使うエネルギーを最小にし、それでも0になることはないので、
その分太陽光発電でエネルギーを創り、使うエネルギーと創るエネルギーでプラスマイナス0にするという家。
今後、国が2020年以降はZEHを段階的に義務化していき、
2030年には新築住宅はすべてZEHにするという計画です。
その目的とは、一次消費エネルギーを削減するということ。
一次エネルギーとは、化石燃料・原子力燃料・火力・水力・太陽光など、
自然から得られるエネルギーのことをいいます。
そしてこの一次エネルギーを変換や加工をして、
利用しやすい形にしたものが二次エネルギーです。(都市ガス・灯油・電気など)
ZEHの目的は、一次消費エネルギーの化石燃料・原子力燃料・火力・水力・太陽光を極力減らすということです。
そこで、住宅の断熱性能を上げ、省エネの設備を使用することで使用するエネルギーを減らすことです。
ジグソーの規格住宅では、少し設備を変更することと、
少し太陽光発電を乗せることで可能になります。
それだけ、断熱・気密性能が良いということ。
断熱・気密性能が良くないと、エアコンの冷暖房の効きも悪くなるので、
使うエネルギーが増えます。
そうすると、太陽光発電もたくさん乗せなくてはならず、
設備投資に費用がたくさんかかります。
Yさま邸のZEH申請は提出されました。
あとは、審査され承認を得られたら、
工事に取り掛かれます。
Yさまのこだわりのお家は、8月下旬から工事を予定しています。
今から楽しみです。